医療法人アルファデンタルクリニック(アルファ歯科)は、1981年に衣笠で現院長含めた2人の歯科医師が開業しました。それから多くの先生やスタッフが携わり、おかげさまで44年が経過しました。
その長い年月の中で、当院は地域密着型歯科医院として成長しました。
						さらに院内では様々な医療機器を導入し、より幅広く、質の高い治療ができるようになりました。
私たちは、ただ目の前の患者さんの歯を治すだけでなく、その先も良い状態が維持できるようにしっかりお手伝いをさせていただきたい、そのような考えを持って診療をしております。
						長年通ってくださっている方も、歯医者選びに迷われている方も、かかりつけとして私たちにどうぞお任せください。
 
					治療器具の滅菌は高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)を用いますが、世界で最も厳しい基準とされるヨーロッパ規格に基づき、滅菌力の強さによって「クラス」分類されています。
当院では最高クラスのクラスBの滅菌機を使用し、あらゆる種類の器具を滅菌しています。
患者様が安心して治療を受けれるように院内感染対策を強化しています。
感染予防のため、患者様にも治療前の手指の消毒、待合室でのマスクの着用をご協力いただいております。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
| 住所 | 〒238-0031 神奈川県横須賀市衣笠栄町1-70 湘南信用金庫ビル5F | 
|---|---|
| 電話番号 | 046-853-1180 | 
| 最寄駅 | JR横須賀線「衣笠」駅 徒歩1分 | 
 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
					「Primescan(プライムスキャン)」とは、2019年7月に発売されたばかりの最新機器です。
						通常の型取り方法とは異なり、お口の中をカメラで撮影するのみです。
						そしてそのデータから詰め物や被せ物を 30分程度で作りますので、最短1時間でセラミック修復が可能です。
「型取りが毎回苦手な方」「なるべく短期間で治療を終わらせたい方」「気になる金属を一気に白くしたい方」におすすめです。
是非お声掛けください。
 
					通常のレントゲンでは捉えられない病気などの情報を、鮮明に確認することができます。
親知らずの抜歯、インプラント治療、根管治療など幅広く活用し、円滑な治療とリスク軽減に努めております。
 
					マイクロスコープは、最大約20倍率で肉眼では見えない病気を把握することができ、治療の精度の向上と再発リスクの軽減に効果的です。
当院では、主に根管治療の再治療や歯周外科処置などに使用しております。
当院は以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
当院ではオンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。
当院ではオンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合にはお申し出ください。
顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行っています。
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。
当院では患者さん宅への訪問診療時においても、オンライン資格確認などを活用し、質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、計画的な医学管理の下に、訪問診療を実施しています。
居宅等への訪問診療を推進しています。
複雑な根管治療及び根管内の異物除去を行う際には、手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。
重度の歯周病により歯槽骨が吸収した部位に対して、特殊な保護膜を使用して歯槽骨の再生を促進する手術を行っています。
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。
患者さんのCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りなどの調整を実施しています。
当院には医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
当院では院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。