痛くて噛めない、見た目が気になる、慣れなくてすぐ外してしまうなど、入れ歯の悩みは患者さんによってさまざまです。入れ歯は歯のないところの治療方法で、外したままにしておくとドミノ倒しのように周りの歯がダメになってきてしまいます。
当院では、患者さんができるだけ満足して使っていただけるように、お悩みに応じた入れ歯をお作りしております。お悩みの際は、お気軽にご相談ください。
※入れ歯以外のブリッジや、インプラントの治療法もご提案させていただくこともございます
※ブリッジやインプラントとの比較です。
※欠損状態によって異なる場合がございます
金属のバネを弾力性のプラスチックのバネに変えた、完全プラスチックの入れ歯です。
プラスチックのバネもピンク色で目立ちにくく、歯全体を覆うバネなのでフィット感も良く、とてもなじみやすいのが特徴です。
上あごの厚みのあるプラスチックを、強靭な薄い金属に変えた入れ歯です。
咬み合わせも安定しやすく、壊れにくいので、長期的に使えるのも大きな特徴です。
ノンクラスプにより見た目を改善し、なおかつ噛み合わせを向上させた入れ歯です。
根っこだけ残った歯に磁石などのアタッチメントを装着し、総入れ歯を安定させる方法です。
歯茎の土台が低く、入れ歯がよく浮いたりずれたりする方におすすめです。
総入れ歯の下にインプラントを複数本埋入し、総入れ歯を安定させる方法です。
歯茎の土台が低く、入れ歯がよく浮いたりずれたりする方におすすめです。
金属のバネを用いた入れ歯です。
| ノンクラスプデンチャー | ¥80,000~ |
|---|---|
| 金属床 | ¥150,000~ |
| ノンクラスプ+金属床 | ¥200,000~ |
| インプラントオーバーデンチャー | ¥650,000~ |
※税込み価格となります。
入れ歯の素材によって使用できる洗浄剤が異なります。
間違った洗浄剤の使用は、入れ歯の金属が腐食するなど劣化の原因になりますので、お早めに担当医にご確認ください。
当院にて専用の洗浄剤もお買い求めいただけます。
入れ歯は、残りの歯にバネを掛けることによって支えられています。
要するに、残りの歯の状態が悪くなると入れ歯も次第に不安定になり、いずれ使えなくなってしまいます。
入れ歯を長持ちさせるには、歯が重要です。歯周病や虫歯を防ぐために、毎日の歯ブラシをしっかり行いましょう。