ご自身の歯を1本でも多く残すため、できるだけ抜かない、削る場合も最小限にしか削らない治療を心がけています。
お子様から高齢のかたまで、歯の痛み、違和感がございましたら、ご相談ください。
痛みが出た時にはすでに、むし歯が進行しています。
定期検診では痛みが出る前の初期むし歯の発見や、詰め物、被せ物のチェック、入れ歯のメインテナンスなど患者様のお口の状態を確認し、衛生士によるお口のお掃除をいたします。
一度お口に装着されると、半永久的に機能する人工臓器として活躍するのが、詰め物やかぶせ物です。
これらは、色々な材料によって作られています。
また、ある程度は設計や材料を選ぶことも可能です。
歯科の分野で用いるインプラントという単語は「人工歯根」を意味します。
歯の代わりとなる金属を顎の骨の中に植える治療です。
その上にクラウンを被せて噛み合わせを回復させる事が出来ます。
できるだけ歯の神経を残し、自然の歯を長く保つことを目的とした治療です。虫歯が神経に近い場合でも、適切な処置を行うことで抜髄を避けられるケースがあります。痛みや再発のリスクを抑え、歯の寿命を守る治療法です。
親知らずは生え方によって痛みや腫れ、歯並びへの影響を起こすことがあります。当院では難しい症例にも対応していますので、他院で抜歯が難しいといわれた方もお気軽にご相談ください。